愛媛*食

スポンサーリンク
しまなみ大三島

大三島にまた新しいお店が誕生。今度はビール、大三島ブリュワリー

しまなみ海道の大三島に、また新しいお店ができました。ワインの次はブリュワリー。大三島ブリュワリーがオープンしたそうです。●大三島ブリュワリー(Facebook)今治市大三島町宮浦5589営業時間: 11:00〜15:00、18:00〜22:...
まとめ

手ぶらで楽しめる愛媛のBBQ8選。海へ行く?それとも山へ?

バーベキューの季節、到来!愛媛でも、手軽に、手ぶらでBBQを楽しめるスポットが増えてきました。今回は食材も用意されていて、何も準備せずに手ぶらで行ける愛媛のBBQスポットを厳選してまとめてみました。おまけで香川のお店もチェック!まずは、松山...
books

Casa BRUTUSに、オミシマコーヒーと田中戸が掲載されています

Casa BRUTUSに、以前紹介したしまなみ海道の「オミシマコーヒー焙煎所」と、松山の「島のモノ 喫茶 田中戸」が掲載されています。Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2018年 4月号 内容は、次のようになっています。カフェ...
愛媛*食

松山市堀江の海が見えるカフェ「ラドビ」が4/10オープン

※追記:4月10日オープンに決まったようです。当初は営業時間等を限定してスタートするようです。詳細は下記のインスタ等で。松山市のうみてらす(旧堀江港)のそばに、カフェがオープンするようです。オープンは3月26日、スタッフも募集しています。昨...
伊予西条糸プロジェクト

西条に寄り道。ブランチコーヒーから糸プロジェクト、そして新居浜へ

松山から新居浜へ。少し時間があったので、高速を使わずに下道で桜三里を越えて行ってみました。特に寄り道先を決めていたわけではなかったのですが、ちょうどコーヒー豆が切れそうだったことを思い出してbranch coffeeへ寄ってみました。●br...
愛媛*食

美味しい内子のソーセージと一緒にドイツビールを。内子ドイツフェスタ2017開催

9月23日、内子町でローテンブルク市との姉妹都市交流記念として、昨年に続いてドイツフェスタが開催されます。会場は内の子広場、内子自治センター(内子自治センター、図書情報館駐車場)です。●内子ドイツフェスタ2017 Facebook内子といえ...
愛媛*食

堀之内でのランチはthe park M’s coffee、それともNHK?どちらがおすすめ?

松山市の堀之内にある愛媛県美術館内に「the park M’s coffee」がオープンしています。松山市内では居酒屋「えん家」などが有名ですが、県内に和風郷土料理店などの飲食店を展開している「かどや」(宇和島市錦町)のお店です。写真の右が...
愛媛*食

松山のうどんといえばここ。銀天街の路地裏にたたずむ鍋焼きうどん「ことり」

松山のソウルフードといわれる「ことり」です。銀天街の路地を入っていくと、どこか懐かしいたたずまいですね。中の様子が外からは分からないので、初めて入るときは一瞬躊躇してしまいそうですが、まさに昭和の食堂です。店内に入ると「うどんでよかったです...
愛媛*食

農福連携とサッカー選手。愛媛と高原直泰さんも、青空VEGGYでつながりました

農福連携の好事例として、度々メディアなどで紹介されている青空VEGGY(あおぞらべじぃ)。運営している株式会社パーソナルアシスタント青空は、全国45紙の新聞社と共同通信社が設けた「地域再生大賞」の準大賞を受賞するなど、ソーシャルイノベートの...
愛媛*食

松山空港にOrange BARがオープン。蛇口からみかんュースで柑橘日本一のPRを

都市伝説、蛇口からポンジュースはこれまでにもニンジニアスタジアムなどでも実現されてきましたが、今回は松山空港にみかん蛇口が新設されました。松山空港のリリースによると、松山空港(愛媛県松山市)を運営する松山空港ビル株式会社(本社:愛媛県松山市...
スポンサーリンク