愛媛*建築 瀬戸内の愛媛・豊島(とよしま)、リヒターの美術館は夏限定。2022年のスケジュールは ※追記:月刊「カーサ ブルータス」の2022年9月号に、今シーズンの展示予定が掲載されています。SETOUCHI ART PLATFORMのHPには2021年の情報が掲載されていますが、今シーズンも同じようなスケジュールになるのでしょうか。... 2022.08.22 愛媛*建築愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛*旅 2020年の開催は?とべ動物園でグランピング! グランピングは?夜の動物園は開催2018年に初開催となった、とべ動物園のグランピング。2018年は倍率20倍を超えた大人気イベント、2019年も大人気でしたが、2020年は開催の告知がありません。今年は難しそうですね。ただ、夜の動物園はイベ... 2019.09.01 愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛温泉探検隊 ていれぎの湯がリニューアル。ロビーが広々、くつろぎスペースに 黄金の湯「金泉」で有名な、ていれぎの湯がリニューアルオープンしています。ブラックの外観でおしゃれになったていれぎの湯、今回は主に外観とホール周りが改修され長い間滞在できるスペースになっています。浴場は変更なし。しょっぱい金泉も変わらず楽しめ... 2019.08.11 愛媛温泉探検隊愛媛*食愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛*旅 東温市でホタルが見ごろ。雨滝ほたるの里、kuromoriで幻想的な風景に浸る 6月は東温市の雨滝ほたるの里でホタルウィーク2020年追記6/20土に行ってきました。今年はコロナの影響であまり告知をしていなかったようですが、ライトアップはされていてホタルは飛んでいましたが、そろそろ終わりのようです。kuromoriの営... 2019.06.11 愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛*イベント・ニュース 愛媛のイルミネーション2018。同じ四国の香川や高知、徳島もチェック! クリスマス、年末が近づいてくるとニュースになるのがイルミネーションやライトアップ。2018年、愛媛を中心に高知や香川、徳島など県内の情報をチェックしてみました。開催時期や時間などの詳細は、各リンク先もチェックしてみてくださいね。愛媛はタオル... 2018.11.29 愛媛*イベント・ニュース
愛媛*食 じわじわブームが来ている年明けうどん。本場さぬきでは年明けうどん大会も開催 年末の風物詩といえば、年越しそば。12月31日になると、必ずニュースでも流れてくる国民行事ですが、最近では「年明けうどん」なるものもじわじわ話題になることが増えました。本場、香川県では普及委員会も立ち上がり、年明けに純白で席そなうどんを食べ... 2018.11.27 愛媛*食愛媛*イベント・ニュース
愛媛*旅 西日本初、とべ動物園のグランピングに人気沸騰! 2018年の秋、とべ動物園では西日本の動物園で初となる「動物園でのグランピング」を開催! 夜の動物園探検ツアーや動物園でのディナー、とべ温泉で疲れをいやすなど魅力的なプランに応募者が殺到。合計8回の開催に、各回20倍近い倍率の応募が殺到しま... 2018.11.15 愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛温泉探検隊 マイクロバブルの媛彦温泉、家族風呂もリニューアル。あまねく食堂も新規オープン! 完成度の高い、コスパ最高の日帰り温泉に行こう愛媛といえば、道後温泉。でも、それだけじゃありません。道後温泉のある松山市内にはたくさん温泉があります。日帰り温泉、スーパー銭湯、いろいろと呼び方はありますが、そうした枠にとらわれない独自の特色が... 2018.08.18 愛媛温泉探検隊愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛*食 2020年夏は中止!愛媛で人気の流しそうめん、東温市の上林水の元(かみはやしみずのもと)に風穴も 毎年7月頃から、愛媛県内各地でそうめん流しが始まります。東予、中予、南予それぞれで人気のスポットがあるので、紹介したいと思います。東温市・上林水の元そうめん流しは風穴でも涼める2017、2018年は東温市の上林水の元(かみはやしみずのもと)... 2018.08.12 愛媛*食愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
J旅 大人気!開園30周年・とべ動物園の「夜の動物園」で酷暑の夏を楽しもう 開園30周年!秋まで開催、とべ動物園で夜の動物たちに会いに行こう2018年4月で、開園30年を迎える愛媛県立とべ動物園。約160種、800匹近くの動物を飼育している中四国有数の動物園です。今回、夜の動物園に行ってきましたので改めてアクセスや... 2018.08.11 J旅愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース