6月は東温市の雨滝ほたるの里でホタルウィーク
2020年追記
6/20土に行ってきました。今年はコロナの影響であまり告知をしていなかったようですが、ライトアップはされていてホタルは飛んでいましたが、そろそろ終わりのようです。kuromoriの営業もありませんでした。
以下、2017年公開(2019年加筆)の記事ですが、参考にしてみてください。
梅雨を迎え、ほたるの季節になりました。夜はまだ肌寒いので、一枚羽織りたくなるくらいですが東温市にある雨滝ほたるの里では田植えのシーズンでもあります。
車で松山から向かうと桜三里の手前、国道494号へ右折5分ほどでしょうか。kuromori(クロモリ)の手前です。kuromoriはCafekuromori、クロモリ花店、KUROMORI BIKESからなる地域交流施設です。
例年、5月下旬から6月上旬に開催される「ホタルウィーク」。2019年のkuromoriホタルウィークは6月2日から9日でした。
車はkuromoriの前の駐車場にとめることができます。週末になると、駐車場はかなり埋まっていて、kuromoriの中も混みあうことがあります。
494号をkuromoriに向かって走ると、しばらくすると右手にLEDの照明が点々と光っているのが車窓からも見えて幻想的です。スマホではホタルはもちろん、その光すら奇麗に撮ることはできませんでした…。ホタルの撮影に来たカメラマンも何人かいらっしゃいました。
6月3日(2017年)の時点でホタルが「乱舞」とまではいきませんでしたが、川辺まで5分くらいの道中に数匹、そして川にもたくさんのホタルが飛んでいました。
kuromoriも営業中、バラを買う人、食事をする人、外でお月見をする人、星も奇麗でした。
棚田が美しい穂田琉ファーム。夕方もおすすめ
これから見に行かれる方は、穂田琉(ほたる)ファームのホームページも参考にしてみてください。下のほうのフェイスブックにホタルの情報のほか、美しい棚田の写真も掲載されています。
「アクセス」をご覧いただくと、ほたるの里への行き方もよくわかります。kuromoriの前ですが、現地では真っ暗な国道を走るのでタイトル画像にもあるほたるファームの看板が目印として分かりやすいと思います。
農作業などに興味がある方には、オーナー制度もあるそうです。愛媛県のホームページに掲載されていました。
昼間のkuromoriはこちら。
●kuromori
【オープニングホタルウィーク】※掲載当初のイベントです。
日 程 5月25日(木)〜 6月8日(木)
時 間 19:00 〜 22:00
※ 期間中は、和スイーツ(おはぎ)・ドリンクの
提供を予定
【本オープン】
日 程 6月10日(土)〜
愛媛県内なら、中山や双海のホタルが有名
双海にある「ほたるの里」の中心は、昭和7年に建設された木造校舎の翠小学校。中山のホタルもきれいですが、2019年のお祭りはいずれも終了しています。
伊予市中山ホタルまつり
「ほたるの里ふたみ」ほたる祭り
その他のホタル情報はこちら。