![サッカーダイジェスト](http://hatadera.net/wp-content/uploads/SD.jpg)
2017 J1&J2&J3名鑑 サッカーダイジェスト
●讃岐といえば、はずせない「うどんツアー」
愛媛FC、週末のJ2第3節はカマタマーレ讃岐戦。今季初のアウェイになります。予定はまだ未定ですが、アウェイ旅に出るのならどこに寄るか、考えてみます。考えるのも、旅の楽しみ。香川はお隣ですので、サッカーがなくてもいつでもいけますよね。ここ数年、なぜか年に1度は金毘羅さんに寄っています。
さてさて、今回はサッカーダイジェストの選手名鑑で讃岐のコーナーが「うどん紹介ページになっている」という噂を聞いて、買ってみました。なるほど。黒い帯の「一言メモ」がみんなうどんに関するネタになっています。ということで、今回はこのメモを参考に、うどん屋さんを選んでみましょう。メモにはお店の名前も紹介されているのですが、多数コメントがあったのは元祖セルフうどんの店「竹清(ちくせい)」。
高松市内の結構中心部にある名店ですが、まだ行ったことはありません。
昭和四十三年の創業以来、うどんも天ぷらも出来立てを追求しております。
「うどん」は毎日店内で打ち、「天ぷら」は、注文後、揚げたてをお出しします。
当店発祥の「あつあつ半熟卵天」を是非ご賞味下さい。
(竹清ホームページ)
と竹清のホームページにありますが、たしかにこの半熟卵をトッピングして食べてみたいですね~。星の数ほどある讃岐うどんのお店、ありすぎて逆に選ぶのが大変なのですが、選手のお墨付きがあると行ってみたくなりますよね。ちなみに、愛媛FCのサポーターたちもうどんツアーに出るようです。(やまうち→三嶋製麺所→よしや→長田in香の香)
●日帰りの疲労回復には、やっぱり温泉!
香川の場合、愛媛から行けば十分日帰りで楽しめるのですが、もう一軒寄るとしたらやっぱり温泉。香川にもたくさん温泉があるのですが、まだ行ったことのない比較的新しい仏生山(ぶっしょうざん)温泉に寄ってみたいと思います。
モダンな建物の温泉なのですが、新しい温泉とともに温泉周辺にお店が新しくできているようなのです。もともと温泉街ではないのですが、温泉が湧いたことで街に賑わいができているようです。泊まれる場所もあるようなので、遠くから仏生山まちぐるみ旅館(Facebook)に泊まってみませんか?
その他、仏生山についての参考記事はこちらもどうぞ。
![](https://libs.colocal.jp/wp-content/uploads/2015/10/tpc-life-renovation-088_main.jpg)
ちなみに、もうひとつモダンな温泉といえば道の駅・香南楽湯。建築好きにはこちらもおすすめです。今回紹介した竹清も仏生山も、香南楽湯も高松ですので愛媛からだと丸亀よりさらに足を延ばす格好になりますが、それでも一度は訪れてみたいものです。
道の駅「香南楽湯」・香南町保健センター・社会福祉センター
設計 宮崎浩/プランツアソシエイツ
施工 鹿島建設
所在地 香川県香南町(現・高松市)
掲載号:新建築 2002年7月号081頁