道後温泉

スポンサーリンク
J旅

日帰りもできる!首都圏から愛媛松山・道後温泉へ行ってみよう!

豪雨災害の風評被害で観光客激減。そんな時だからこそ、道後温泉へ行ってみよう平成30年7月豪雨に見舞われた愛媛県。主要な観光地に大きな被害はなかったのですが、被災後の観光客が激減し、風評被害に苦しんでいます。いよ子です。愛媛の観光客が、減って...
J旅

[2018年夏・愛媛FC]アウェイサポのみなさん、前泊後泊で夏休みの思い出作りしませんか?

平成30年7月豪雨の後、道後温泉の宿泊キャンセルが相次いだというニュースを聞きました。今年は躊躇しましたが、こういう時だからこそと思って今年も書くことにしました。実際、道後温泉周辺に豪雨の影響は全くありません。確かに松山市の一部や島しょ部で...
愛媛*イベント・ニュース

2018年のGW、松山市が主要7施設の入場者を発表

5月10日の愛媛新聞に、「GW松山観光 高水準」という見出しの記事がありました。主要7施設入場者18万1770人(前年から0.1%減)、とも掲載されています。松山市のホームページには掲載されていませんでしたが、記事によると道後温泉本館と椿の...
愛媛*旅

道後温泉別館・飛鳥乃湯泉、リニューアルした椿の湯、車でちょっと行ってきました

昨年末にオープンした道後温泉別館・飛鳥乃湯泉。ここ、sshから車で5分位ですがようやく行ってみました。ちなみに訪れたのは2月の連休最後の夜、写真は後日、向かいにある椿の湯に行った時のものです。●道後温泉別館・飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)1階浴室...
まとめ

2019年から改修工事中。だからこそ、行ってみたい!道後温泉。

約7年間の大規模修繕。改修中だからこその体験も平成31年1月15日から、愛媛・松山の道後温泉本館は老朽化などの理由により大規模修繕工事のため改修工事に入りました。それでも、営業は継続していますので入浴は可能、ご心配なく。2月1日からは、入口...
愛媛*旅

フリーペーパー「暖暖松山」13号、ラブリさんが新しい道後温泉を散策

松山市の魅力を紹介するフリーペーパー「暖暖(だんだん)松山」の13号が発行されています。暖暖松山は都営地下鉄の主要駅などで配布されているフリーペーパーですが、ホームページでも閲覧可能。今回は道後温泉に新しく誕生した道後温泉別館・飛鳥乃湯泉を...
愛媛*旅

今月26日オープン・道後温泉飛鳥乃湯泉、家族風呂の予約を開始

いよいよオープンが近づいてきた新しい道後温泉、飛鳥乃湯泉ですが先日の一番風呂の応募は終了しました。続けて、今度は家族風呂(特別浴室)の予約がスタートします。16日の午前8時から、電話での受付となります。問い合わせは指定管理者・道後コンソーシ...
J旅

8月の愛媛FC戦、前泊後泊で夏休みの思い出作り。関東からお越しのサポーターの皆さん、ここに注目!

夏らしく?野球のようなスコアで名古屋と打ち合った愛媛FC。順位は16位まで落ち込んでしまいましたが、6位まではまだ勝ち点6差。名古屋戦を見ても、これで下を向くような選手たちではありません。夏の連戦で、また上位浮上へ期待したいところです。それ...
J旅

飛鳥乃湯泉に氷柱、フォトジェニックな圓満寺。夏の道後を楽しもう

2017年9月、道後温泉別館として飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)がオープンします。新しい温泉の見どころやオンセナートの情報は以前にも少しご紹介しました。この夏はこれまで以上に多くの観光客が訪れそうですが、道後温泉の本館もまだ耐震改修前で通常営業通...
愛媛*旅

四国の主要観光地、集客が多い施設はどこ?愛媛はやっぱり?

四国運輸局は、平成28年度四国の主要観光地入込状況を発表しました。四国の観光地の集客状況ですが、さっそくベスト10は1位 松山城ロープウェイリフト 130万人(愛媛)2位 文化の森総合公園 109万人 (徳島)3位 ニューレオマワールド 1...
スポンサーリンク