J旅 はじめての山形観光は、やっぱり温泉で一泊!全市町村の天然温泉からチョイスしたのは… 温泉・グルメ・建築。はじめての山形は銀山温泉をメインに東京駅から山形までは、新幹線で2時間45分。日帰りもできなくはないですが、東北の温泉地なのでやっぱり一泊したいところ。他にも山形といえばさくらんぼに米沢牛、蔵王や最上川…。豊かな自然や食... 2018.08.23 J旅まとめ
J旅 日帰りもできる!首都圏から愛媛松山・道後温泉へ行ってみよう! 豪雨災害の風評被害で観光客激減。そんな時だからこそ、道後温泉へ行ってみよう平成30年7月豪雨に見舞われた愛媛県。主要な観光地に大きな被害はなかったのですが、被災後の観光客が激減し、風評被害に苦しんでいます。いよ子です。愛媛の観光客が、減って... 2018.08.21 J旅まとめ愛媛*旅
J旅 はじめての山梨・甲府観光、おすすめスポットとモデルコースをチェック! 今回は、サッカーJ2のヴァンフォーレ甲府がある山梨県甲府市の旅をリサーチ。山梨・甲府といえば、ほうとうや甲州ワイン、そうそう、果物もおいしそう。まず食べ物が思い浮かびますが…。定番は、戦国時代の名将・武田信玄を巡る旅ということで、ここはさっ... 2018.08.19 J旅
愛媛温泉探検隊 マイクロバブルの媛彦温泉、家族風呂もリニューアル。あまねく食堂も新規オープン! 完成度の高い、コスパ最高の日帰り温泉に行こう愛媛といえば、道後温泉。でも、それだけじゃありません。道後温泉のある松山市内にはたくさん温泉があります。日帰り温泉、スーパー銭湯、いろいろと呼び方はありますが、そうした枠にとらわれない独自の特色が... 2018.08.18 愛媛温泉探検隊愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
愛媛*食 2020年夏は中止!愛媛で人気の流しそうめん、東温市の上林水の元(かみはやしみずのもと)に風穴も 毎年7月頃から、愛媛県内各地でそうめん流しが始まります。東予、中予、南予それぞれで人気のスポットがあるので、紹介したいと思います。東温市・上林水の元そうめん流しは風穴でも涼める2017、2018年は東温市の上林水の元(かみはやしみずのもと)... 2018.08.12 愛媛*食愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
J旅 大人気!開園30周年・とべ動物園の「夜の動物園」で酷暑の夏を楽しもう 開園30周年!秋まで開催、とべ動物園で夜の動物たちに会いに行こう2018年4月で、開園30年を迎える愛媛県立とべ動物園。約160種、800匹近くの動物を飼育している中四国有数の動物園です。今回、夜の動物園に行ってきましたので改めてアクセスや... 2018.08.11 J旅愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
J旅 松山空港に到着。改めて、ニンジニアスタジアムに向かう最短ルートを検証 松山空港経由、ニンジニアスタジアムへ向かうアウェイサポーターの皆さん。遠くからお越し頂き、ありがとうございます!改めてですが、松山空港からニンスタへ行くルートを調べてみました。基本的に以下、どちらかのルートになると思います。まずは定番、松山... 2018.08.07 J旅愛媛*旅サッカー
しまなみ大三島 松山市の喰炭(くいたん)が大三島に移転。Bubuka-歩歩海としてオープン 松山市歩行町にあった炭火料理の喰炭が今治市の大三島に移転。カフェ「Bubuka-歩歩海」としてオープンしています。大三島でとれた旬の野菜など、地元の食材を使った料理、自家製酵母パンがしまなみの絶景を眺めながら楽しめます。Bubuka-歩歩海... 2018.08.07 しまなみ大三島愛媛*食愛媛*旅愛媛*イベント・ニュース
J旅 [2018年夏・愛媛FC]アウェイサポのみなさん、前泊後泊で夏休みの思い出作りしませんか? 平成30年7月豪雨の後、道後温泉の宿泊キャンセルが相次いだというニュースを聞きました。今年は躊躇しましたが、こういう時だからこそと思って今年も書くことにしました。実際、道後温泉周辺に豪雨の影響は全くありません。確かに松山市の一部や島しょ部で... 2018.07.20 J旅
愛媛*イベント・ニュース 7月豪雨、愛媛の状況はー。交通情報、ボランティア受付は公的機関の情報も確認 梅雨の大雨が、西日本に大きな被害をもたらしました。この度の災害により亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げます。また、被災地には一日も早い復興を祈念申し上げます。愛媛県内にも多くの被害が出ており、今日は終日大洲インターチェンジ周辺は混雑し... 2018.07.09 愛媛*イベント・ニュース